自信をつける方法

自信がない。

自信が持てない。

これは昔からだったけど、人事異動前は他人から何を言われても自分は自分と思えていた。仕事上では自信があったのだ。

が、新しい職場になってからはトコトン自信がなくなっている…

そんな自分にタイムリーな樺沢先生の動画。

https://em-tr790.com/L2334/h156898/121551

 

樺沢先生の話はシンプル・具体的で本当にわかりやすい。

仕事において、あらかじめテーマが分かっている打ち合わせは事前に自分の考えをメモにして臨んでいたが、このやり方って自信をつけるためには良い方法だったんだ!

もっと自分の考えを「書く」機会を増やさないとな。頭の中だけではモヤモヤして終わってしまうから。

 

個人的には、「100%正しい人はいない(意訳)」という言葉にホッ。意見に正しいも何もないんだよね。でも、分かってはいるけど、否定的なことを言われると傷つく自分がいる。

これは訓練ですな。人生日々勉強!

 

〜今日のポジティブ日記〜

・軽く飲み会。アンチョビエリンギがうま!

・苦手な人と意識して話しかけることができた

・樺沢先生の動画の桜が綺麗だった

毎日楽しいことを増やす方法

新年度!

昨年は部署異動があったけれど、新年度早々テレワークだったため、一年経った今でも職場メンバーには気を遣う私。人見知り感が抜けていない。

今年度も新しい人たち、新しい仕事があるので何となく不安な日々…

不安をなくすには行動するしかない!と、尊敬する樺沢紫苑先生がおっしゃっていました。

そんな樺沢先生の動画。

毎日楽しいことを増やす方法【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTube

 

毎日同じ日々にならないよう新しいことにチャレンジする。アウトプットを意識する。

やはり行動ですね!不安をなくすために&楽しい日々を送るためにはチャレンジあるのみ。

私もこれからポジティブ日記をつけようかな。

 

今日のポジティブ日記

①同じチームの女子とランチ。お互い不安に思っていることを少し吐き出せた(でもマイナス思考から脱却しなきゃ)

②ランチ後に前の部署の知り合いに偶然出会えた。今度ランチに行こう。

③少しだけ人に頼ることができた。頼り頼られる人になりたい。

 

 

古民家のアトリエで和紙アート 水とたわむれ心穏やかに

憧れの世界。

手に職、アートを仕事に。

古民家のアトリエで和紙アート 水とたわむれ心穏やかに (1/3):日経ARIA

心が豊かだからこそできる仕事。

ノマドランド

あらすじ

リーマンショック後、企業の倒産とともに、長年住み慣れたネバダ州の企業城下町の住処を失った60代女性ファーン(フランシス・マクドーマンド)。彼女の選択は、キャンピングカーに全ての思い出を詰め込んで、車上生活者、“現代のノマド遊牧民)”として、過酷な季節労働の現場を渡り歩くことだった。その日その日を懸命に乗り越えながら、往く先々で出会うノマドたちとの心の交流とともに、誇りを持った彼女の自由な旅は続いていく。

 

お金には不自由なく暮らしたい。

同期よりも多少は優秀であると思われたい。

人から認められたい。

 

でもこれらって「他人」が比較対象。で、自分としてはどうしたいの?どうしたら満足できるの?

 

ノマドランドのような生活は今の私にはできない。代償が大きすぎるし、生活・病気・お金などの不安がつきまとう。第一、ペーパードライバーだし💧孤独に耐えられるかどうか。

でも、ノマドの生活は憧れる。

 

人生の豊かさの基準って何だろうな。自分ってどう生きたいんだろうな。仕事に縛られている自分だけれど、もっと自由になっても良いのかも。

生きることについて考えさせられる作品。私はどう生きるか。

「正論」だけの上司が組織を衰退させる理由 不適切な命令は部下を「思考停止」に陥らせる

納得感のない仕事。

納得感がなくても仕事だからやらねばならないことは重々承知しているが、楽しくはない。

我慢してやることは私の性格上できず、言いたいことを言ったうえで仕事をする。

でも、言いたいことを言った際に、リーダーからあーだこーだ理屈を並べられると余計にやる気がなくなる。部下のモチベーションを下げることが得意な上司って何なのだろう。

 

そんなリーダーに贈りたい記事。

「正論」だけの上司が組織を衰退させる理由 | アルファポリス | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

論理と感情の使い分けって重要。思えば尊敬している上司は漏れなく使い分けを上手にやっていると思う。

感情で訴えるには、その人の人間性が求められる。日頃からの行いが大事だということですね。

人のフリ見て我がフリ直せ。

この2日間ポジティブに生きた結果

一昨日のブログで決めたこと。

・会社では弱音を吐かない

・何ができるかを考えて率先して行動する

・楽しむ

 

この2日間(仕事の正念場である2日間)意識して行動してみた。

結果、

・怖かった人が優しくなった

・反応が返ってくるようになった(ポジティブな反応)

・仕事をやっている感が持てた

 

たった2日だけど効果を実感。すごいじゃないか!まだまだ仕事が後手に回りがちだけど、ポジティブに率先することを継続しよう。