2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年の振り返り&2020年の抱負

思えばあっという間の年末。年々時間が早く過ぎますね。 2019年の振り返り ・ブログ更新数:58記事(本内容を含む) ・読書数:38冊 ・TODO実施数:不明…(今度からカウントしないと…) ・所感: 波はあるものの以前よりは行動的になった。 行動力・アウトプ…

戦略思考トレーニング

戦略思考トレーニング 鈴木貴博 日経文庫 ざっくりいうと クイズを解きながら読み進めていくうちに、戦略思考力を身につけられる本。 胸にささった文章 ・欠点を長所として褒める練習をすると、どんどん頭が柔軟になる(p24) ・物事を因数分解(ブレークダ…

努力しない生き方

努力しない生き方 桜井章一 集英社文庫 ざっくりいうと 麻雀界で20年間無敗の伝説を築き、雀鬼と呼ばれる筆者が、生き方について説いている本。 胸にささった文章 ・努力ではなく工夫。工夫があれば何事も楽しくできる(P15) ・心と体は表裏一体のものなの…

愛しい人にさよならを言う

愛しいひとにさよならを言う 石井睦美 中公文庫 ざっくりいうと 主人公いつかの視点で描く出会いと別れの物語 感想 解説を読むまでは、いつかの母親(シングルマザー)の友人であるユキさん(母と同じアパートの住人)との出会いと別れの話だと思っていたの…

風が強く吹いている

風が強く吹いている 三浦しをん 新潮文庫 ざっくりいうと 箱根駅伝への参加に思いを寄せるハイジが、天才ランナーの走と出会うことで、寮の仲間たちと箱根駅伝を目指す物語。 感想 最近三浦さんのエッセイばかり読んでいたので、たまには三浦さんの小説を。 …

地下謎への招待状2019

先日初めて体験してきました。超面白い! 地下謎への招待状とは ナゾトキ街歩きゲーム「地下謎への招待状2019」 東京メトロ主催の謎解きイベント。 感想 ・すごく作り込まれた(考えられた)謎ばかりですごい。最後の目的地に行く際の謎解きはちょっと感動。…

月刊コールセンタージャパン12月号

採用難時代の「ピークマネジメント」 コールセンターへの入電数は、季節・月・週はもちろん、1日の間にも大きく変動する。センターを「無理なく、無駄なく、ムラなく」運営するには、時間帯ごとに呼量予測し、徹底した予実管理でその精度を高める取り組みが…

超・箇条書き 「10倍速く、魅力的に」伝える技術

超・箇条書き 「10倍速く、魅力的に」伝える技術 杉野幹人 ダイヤモンド社 ■心に刺さった点 ・情報過多の現代にとって、読み手や聞き手にとっての情報処理の負荷を減らすことが重要 ・メールは読み飛ばされやすいメディアであり最初の1~2行ですべてが決まる…

WOMAN EXPO TOKYO 2019 Winter

最近セミナーづいている私。先日、初めてWOMAN EXPOに行ってきました。私は2つの講演に参加。 ■100年人生、自分らしく生きる 川上未映子(作家)、羽生祥子(日経woman総編集長) ポイント ・インスタは人生の一部分を切り取っただけ。華やかそうに見えても…

月間コールセンタージャパン11月号

事例に見る「音声認識」活用のヒント コールセンターの最近のトレンドは音声認識のようだ。人手不足解消、業務効率化、生産性向上などなど、何か手を打ちたいときに取り上げられるのが音声認識システムである。 ただ、認識精度がまだまだとの声もある。そん…

カミーユ・アンロ|蛇を踏む@東京オペラシティ アートギャラリー

■概要 1978年フランス生まれのカミーユ・アンロは、映像、彫刻、ドローイング、インスタレーションなどさまざまなメディアを駆使して「知」と「創造」の新しい地平を探求する作家です。作品は旺盛な好奇心に突き動かされた直観とリサーチにもとづき、理性と…

アンガーマネジメント研修

■概要 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会の方を講師に迎え、アンガーマネジメントに関する研修が会社であったので参加してきました。 ■学んだこと ・アンガーマネジメントとは怒ることに後悔しないこと。怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要の…

バスキア展 メイド・イン・ジャパン@森アーツセンターギャラリー

概要 1980年代のアートシーンに、彗星のごとく現れたジャン=ミシェル・バスキア。わずか10年の活動期間に、新たな具象表現的な要素を採り入れた3,000点を超すドローイン グと1,000点以上の絵画作品を残しました。その作品は、彼自身の短い人生を物語るかの…

地平線の相談

地平線の相談 細野晴臣 星野源 文藝春秋 ■ざっくりいうと TV Bros.での連載をまとめた本 ■感想 先日行った細野晴臣展で思わず買ってしまった本。2人の、全体的にゆるく、でも時に真剣で、時にじんわりくる対談集である。2人の距離感というか空気感がとてもよ…

しをんのしおり

しをんのしおり 三浦しをん 新潮文庫 ■ざっくりいうと 三浦しをんのエッセイ集。テーマを四季に分け、それぞれの季節に合っていたり合っていなかったりするエッセイが綴られている。 ■感想 相変わらず三浦さんのエッセイは面白い。特に妄想劇場。「おいおい…

映画 蜜蜂と遠雷

あらすじ 3年に一度開催され、若手ピアニストの登竜門として注目される芳ヶ江国際ピアノコンクール。かつて天才少女と言われ、その将来を嘱望されるも、7年前、母親の死をきっかけに表舞台から消えていた栄伝亜夜は、再起をかけ、自分の音を探しに、コンク…

東大の先生!文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!

東大の先生!文系の私に超わかりやすく数学を教えてください! 西成活裕、郷和貴(聞き手) かんき出版 ■ざっくりいうと タイトルのとおり、中学で数学を挫折してしまった人でも、中学で理解しておくべき数学の知識が分かりやすく説明されている本。 ■感想 …

細野観光1969 – 2019展

概要 本展は、「細野晴臣デビュー50周年企画<細野さんに会いに行く>」プロジェクトの一環であり、細野氏のロック・テクノ・ワールドミュージックなど多岐にわたる音楽家としての一面だけでなく、映画やアート・落語・漫画など、多様な関心事を貴重な展示品…

塩田千春展 魂がふるえる

概要 ベルリンを拠点にグローバルな活躍をする塩田千春は、記憶、不安、夢、沈黙など、かたちの無いものを表現したパフォーマンスやインスタレーションで知られています。個人的な体験を出発点にしながらも、その作品はアイデンティティ、境界、存在といった…

ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2019 秋の映画祭

抽選で当たったので観に行ってきました。初めての東京都写真美術館。私が観たのは「輝く女性映画人特集」ということで以下4作品のショートフィルム。 ①ヒゲとレインコート ②無風になびく髪 ③屋上のマジシャン ④向かいの窓 感想 どの作品も個性的で面白かった…

オイディプス

あらすじ 「父を殺し、母を娶るであろう」という恐ろしい予言から逃れるため、放浪の旅に出た古代ギリシャ・コリントスの王子オイディプス(市川海老蔵)は、旅先のテーバイで他国の脅威を退け法の秩序を取り戻した英雄として請われ、王となる。オイディプス…

「女性活躍」に翻弄される人びと

「女性活躍」に翻弄される人びと 奥田祥子 光文社新書 ■ざっくりいうと 「女性活躍」時代といわれる今を生きる人たちの本音を、長年にわたる定点観測ルポを通して掬い上げている本。 ■胸にささった文章 ・管理職に就くことだけが、仕事で活躍する方法ではな…

はじめての人のための3000円投資生活

はじめての人のための3000円投資生活 横山光昭 アスコム ■ざっくりいうと 投資経験がゼロでも、貯金がなくても、誰でもカンタンに始められてお金がしっかり増えていく方法を家計再生コンサルタントが解き明かす。 ■感想 最近投資に興味を持っている私。この…

蜜蜂と遠雷

蜜蜂と遠雷 恩田陸 幻冬舎文庫 ■ざっくりいうと 国際ピアノコンクールを舞台にしたお話。自宅に楽器を持たない少年、風間塵。かつて天才少女としてデビューしながら母の死以来ピアノを弾けなくなった栄伝亜夜。楽器店勤務のサラリーマンでありながら夢を捨て…

金融教育コミュニティ「マネーのまなび(まねび)」開設記念イベント

10月4日に日本経済新聞社主催のセミナーに参加してきました。 ■概要 「老後のお金が2000万円足りないかも」。令和新時代の幕開けから間もない今年6月、こんなニュースが世間を騒がせました。人生100年時代、働くのは70歳ごろまでと考えると、仕事を辞めた後…

月刊コールセンタージャパン9月号

「心が折れる職場」にならないための組織的メンタルヘルスケアのすすめ コールセンターは、一般的にストレスフルな仕事と言われていますが、業務にやりがいや成長実感があれば、ストレスに強い職場を創り出すこともできるはず。(P31) コールセンターは1年…

2019年度上半期のテレビドラマ

普段、テレビドラマはあまり見ない方であるが、2019年度の上半期はなるべく毎週欠かさず見ていたドラマが2つ。今も心に残っているフレーズがあるので備忘録として残しておこうと思う。 わたし、定時で帰ります。 漫画が原作のお仕事ドラマ。主人公役の吉高由…

お友だちからお願いします

お友だちからお願いします 三浦しをん だいわ文庫 ■ざっくりいうと 著者曰く「全編がゆるーい日常をつづったエッセイ」。新聞や雑誌に掲載された連載もの、単発もののエッセイを収録している。 ■感想 三浦しをんさんの作品は、小説とエッセイでかなりのギャ…

MBA問題解決100の基本

MBA問題解決100の基本 グロービズ:著 嶋田毅: 執筆 東洋経済新報社 ■ざっくりいうと ビジネスパーソンが直面する問題解決について、ベストプラクティスと目される企業や経営者の知見、コンサルタントや経営学者らの本質を捉えたフレーズを紹介することで、さ…

工藤あゆみ原画展@ニジノ絵本屋

概要 絵本「はかれないものをはかる」の原画展。 感想 先日の板橋区立美術館に行ってからハマっている工藤あゆみさんの作品。何気なくFacebookを見ていたら原画展をやっているということで行ってきました。 絵本屋での原画展ということであまりじっくり見ら…