学びを結果に変える アウトプット大全


f:id:dawadawa:20190714121312j:image

学びを結果に変える アウトプット大全

樺沢紫苑  サンクチュアリ出版

 

■ざっくりいうと

今まで読んできた本や観てきた映画をどれだけ記憶しているか?恐らくほとんど記憶から消えている。記憶するにはアウトプットが必要である。本書にはアウトプットの方法がまとめられており、自分の成長を加速させる方法が書かれている。

 

■胸にささった文章&感想

気になるワードがたくさんありすぎの本書。でも気になるだけでなく、それらをいかに活用する(アウトプットする)かを考えて行動しないと意味がない。

 

・インプットとアウトプットの黄金比は3:7(P28)

 

・仕事での成功や、良好な人間関係を維持するためには、ポジティブな言葉がネガティブな言葉の3倍以上必要(P43)

→仕事ではできていないかも…立場的にポジティブな表現を使っていかないといけないのだが、イライラするとつい嫌みな発言をしてしまう…注意しないと…

 

・いちばんに意見をいう。~(中略)~会議の流れは「最初に発言された意見」に大きく影響され、結果として「最初に発言された意見」に決まることが多いことがわかっています。(P75)

→まさに今まで私がやってきた仕事法。でもそろそろ後輩が仕事をしやすいように我慢しないとな…と思った。

 

・友達はたくさんいらない。親友が3人いればそれで十分。(P78)

→親友を作ることって難しい…

 

・よかった「行動」を具体的にほめ、相手の承認欲求を満たそう。(P85)

→ほめるときは結果ではなく行動をほめることが大事。そのためには常に行動を気にかける必要がある。

 

・自己開示するほど、親近感がアップする(P96)

→自己開示は正直苦手。自己開示ってどうしたら良いのでしょう。でも全部を開示する必要はないですよね。

 

・「ぼーっとする」時間は良質なアウトプットのために必須の時間といえるのです。(P142)

→確かにぼーっとお風呂に入っていると仕事の閃きが出ることが時々ある。暇だからとスマホをいじると創造性が低下するとのこと。ゲームやネットサーフィンばかりやらないよう気を付けないと。

 

・引用元の論文や資料を探すためにプロが使う専門的なツール(Google ScholarGoogle ブックスPubMed)(P164)

→覚えておいて損はないツール

 

・「賢くなりたい」のではなく「変わりたい」なら行動あるのみ(P191)

 

・「目標」ではなく「ビジョン」を掲げる(P218)

 

・1日7時間の睡眠を、どんな仕事よりも優先しよう(P227)

→平日の睡眠時間は6時間未満がほとんど。まずは6時間以上睡眠を取ろうと思った。そのためには仕事のやり方を変えて、残業しすぎないようにしないと。

 

■TODO 

・ブログをやる。とりあえずの目標は月に4件アップする(継続中)

・樺沢さんのメルマガ登録、ブログを読む(即日)

・今までブログに書いたTODOを見える化し行動に移す。行動結果はブログにアップする(明日中)

・遅くとも20時までには帰れるよう仕事の配分を見直す(7月中)